Celes Shop
Celes Shop

J-Scent
Agarwood
沈香
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
森林の中にひっそりと佇むお寺から漂う香りに、一気に精神世界へ引き込まれる。オレンジピールがシナモンと交わり、ほのかに甘く深みを重ねる。上品でモダンなウードに仕上がった神秘的な香り。【ユニセックス/ウッディ/オーデパルファン】
メインの香料
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節
お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。
ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。
ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。
香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。
Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖
Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。
Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。
Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。

3.50
(103件)まさに森の中のお寺という感じでした。木の香りが好きな人は向いていると思います。SS
お寺の匂いや、日本のお香好きな人はドンピシャ!選んで間違いなし。 でも仕事とかだと使うの難しいかもです、かなり目立ちます。 使うなら家のリラックス用ですね。
ウッディな香りですが、自然に生えている木というよりはお寺の壁といった古い木材の香りに近いように感じられました。どことなくお線香の香りも感じられるのでお寺や仏壇といったイメージが浮かぶような香りです。空間を感じさせる香りなので香水としてだけでなくルームフレグランスとしても使えそうです。鼻につく感じはないですが、強い香りなので香水としては好き嫌いが分かれそうです。
静かな森の大樹から香るような、落ち着いた匂い。 またはどこか懐かしい香り。 森を身近に感じたい時につけたい香水。 (M.J)
まさに沈香や白檀の香り!お線香のような落ち着いたウッディ系の匂いでありつつ、女性が付けていても違和感のない甘みもあって私は好きでした!
ワンタップ 木そのものの匂いではなく、木造の建物の匂いっぽいです。お寺とか神社とか、歴史のある重厚感を感じさせられます。
ムエットです。 すんごいお香! The 和の香り!! と言う感じで、肌に付けるというよりお部屋に振りまきたい香りだなと思いました。 肌に付けるなら本当にちょっとでいいと思う…… KI
イソップのヒュイルに似ていると聞いていましたが、ヒュイルよりはかなり軽めな桧の香りに感じます。
吹き付けた瞬間気温−5℃って感じ。苔の生える森にいる感じを味わえます。夏につけたい。 途中から室内に入ります。イメージとしては丁寧な暮らしをしている他人の家にお邪魔しているような感じ。 個人的には濃すぎることもクセを感じることもなく、付けやすいと感じています。
お香だーーーーーーーー!!!!!!! ベッドの横におきたい。甘さもあり。
乾いた木の香りと、スパイシーな香りがします。
ウッディが強く柔らかい香りです。
ムエットです。私の記憶にこういう匂いのする、温泉の脱衣所があって、それを思い出しました。甘酸っぱい石鹸の香りなのでしょうか?私はあまり線香っぽさは感じませんでしたが、なんにせよ、日本っぽい香りです。
ムエットです。 ✳︎印✳︎品の沈香と同じ香りでした。 お香好きなひとには良いかもですが、 わたしはお香で焚く方を選ぶかな。
スモーキーさとウッド感もありますが個人的にはガムのような、クラフトコーラのような香りを感じました。つけるシーンと、好みは別れると思います。よくあるTheオリエンタルな、寺院の雰囲気はマイルドなタイプだと思います。