Celes Shop
Celes Shop

Serge Lutens
Feminite du bois
フェミニテデュボワ
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
「木のフェミニティ」 1990年代初頭、ステレオタイプの型を破り、香水に革命をもたらした伝説の香り・フェミニテデュボワ。セルジュルタンスは木の中に女性性を明らかにした香りを実現しました。モロッコで出会った記憶の刻印、木の削りくず、蜂蜜のように甘く、動物的な樹脂、マラケッシュのエーテルによって活気づけられたマーケットのエキゾチックな魅力と感情が混ざり合い彼を香りの創造へと駆り立てました。アトラスシダーをオーバードーズしたこの香りは、時代を越えて人々を魅了し続ける気体の宝石です。【ユニセックス/フローラル/オードパルファン】
メインの香料
調香師
Christopher Sheldrake (クリストファー・シェルドレイク)
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.80
(55件)ムエットです。木くずの奥に甘酸っぱいフルーティーさを感じます。とても落ち着く香りです。WK
ムエットでは、重め、暗めなフルーツの香りが柔らかく香り、その後、木の香りがうっすらと余韻として残ります。ぜひ実際つけて、香りの変化を楽しんでみたいです。
ムエット。おそらくシナモンなのか、私の鼻だと薬っぽく感じた。フルーティさはわからなかった。yt
プラムの甘酸っぱさを感じます。シダーウッドが私の鼻では分からない…。想像より柔らかくクセの無い香りでした。
果物がたくさん実る森の中
鉛筆の削りかすとフルーツの匂いを足した感じで好きです。
ムエット 薄いシダーとピーチに、良くも悪くもシナモンとハニーが香る事で個性を出している。正直最初クセを感じましたが、香りが落ち着くと何とか許容出来るかと… S.O
まだ紙にしかつけていませんが着けたては少し甘めのウッディをベースに特出してシナモンが香ります。とても独特で強かったので足首に着けるのが良いかもしれません。24時間経った香りはデパートの化粧品売り場をとても品良く薄めた香り。エレガントです。
ムエットです。プラムのおかげでかなりフルーティーな香り。肌のせするとウッドの香りも出るのでしょうか。紙の上ではフルーティーな酸味のある梅の香りがしました。 u.p
ウッディというより木屑の匂い、フルーツの濃厚さとあいまって落ち着いた渋めの甘さがいいです
ムエットで気になり肌に乗せてみました。 木材らしさと果物の甘さがより強調されてややくどくなりましたが、動いているときにはそれらの香りをムスクがふわっと包んでバランスを取っていました。 手首の香りと空中の香りにギャップのある香水ですが、いずれにせよ女性的な印象です。
シダーが強く、プラムはワインかな?と感じる程度ではっきりとは分かりませんでした。漠然と熟れた果実の香りです。 そこまでくどい甘さではないのに女性的というかレディな感じがします。 好き嫌いが分かれるとしたらシナモンがちょっとひっかかる点でしょうか。私は気になりません。
プラムや蜂蜜のまったりした甘さと木屑の香りが両立した不思議な香り。不思議ですが安らぎます。お香というよりは生の木を削ったような感じ。鉛筆の削りかすのようでもあるので、妙に懐かしい気分になります。
ムエットです。 フルーティ、ウッディ、入浴剤。メインがプラム、サブがシダー。肌乗せして時間が経つとどうなるんだろう。 M.I.
プラムの香水を探していますが、こちらはハズレでした。シダーウッド、シナモン、ジンジャーを感じましたが、プラムをの香りを全くしませんでした。