Celes Shop
Celes Shop

Fueguia
Biblioteca de Babel
ビブリオテッカ・デ・バベル
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
重厚な革の装丁、羊皮紙とインクのにおい、バベルの図書館のパラドックスへと閉じ込めるビブリオテッカ・デ・バベル。アルゼンチンのマメ科の常緑高木、恐れの気持ちを和らげるとされるカブリューバはナッツのような芳香とウッディフローラルのニュアンス。ヒノキ科のアウストロケドルスとシナモンのあたたかく神秘的な広がり、そして明かされていない多くの香り分子が本に宿る言葉と思考のように幾重にも重なり美しい亡霊を呼び覚ます。フエギアのはじまりの香り、ビブリオテッカ・デ・バベル。【ユニセックス/ウッディ/パルファン】
現在弊社で取り扱い中の当商品のエディションは、Ⅰ-ⅩⅩⅢです。
メインの香料
調香師
Julian Bedel (ジュリアン・ベデル)
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節
お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。
ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。
ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。
香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。
Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖
Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。
Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。
Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。

3.72
(123件)アンティークな雰囲気がよく表現されていると思います。図書館と言われれば、たしかにそんな感じも。 ただ、ミドル以降は徐々にフローラル調が強まり、苦手な香りに変化していきました。
ムエットにて。 初めは埃っぽくて香りもキツかったので苦手でしたが、後からお香のような優しい香りに変わりました。秋、冬に似合う香りだと思います。
ムエットにて。 初めは埃っぽくて香りもキツかったので苦手でしたが、後からお香のような優しい香りに変わりました。秋、冬に似合う香りだと思います。
ムエットにて。 落ち着く香りで個人的には好み。 冬につけたい感じ。
ムエットです。 スパイシーさに驚いたあと、すぐヒノキの穏やかな香りになり、ずっと嗅いでいたくなりました。 男性によさそうですが、これが似合う女性はかっこいいだろうなと思います。 図書館ってぴったりです。
温かみがありカビやホコリがなく状態のいい古本の匂いに僅かな甘さを足した感じ? 古本によくあるような酸味のような不快な臭いではない。 暑い時期外でつける気にはなりませんが、家の中では年中つけていたくなる香りでした。
ムエットにて。落ち着いたウッディ、ヒノキに似たどこか馴染みのある香りで、ほっとする温かみがありつつ意外とすっきりと鼻を通る印象です。店頭でも嗅いだことがあり、シナモンの香りを強く感じた覚えがあるのですが、時間経過でシナモンは落ち着くようです。 図書館はあまり重い浮かびませんが、強いて結びつけるなら、革張りの乾燥した古い本のイメージです。
古い本や図書館の匂いです。
重すぎないヒノキの香り。 実際の図書館の香りではないですが、 古びた夕暮れの図書館が連想されます。
レザー調の香りとウッドの香りがメインにくる。 高級スーツのきた男性が身につけたらさぞかし きれいにおさまるだろう
高級感のある香りがしました。デパートの化粧品売り場の匂いがしました。
黄ばんだ紙?+草+古い建物を感じる。すっぱい感じがする。これは図書館の香りです、と言われるととても納得してしまう、そんな香り。(実際の図書館とは違うけど…笑) ワンプッシュでも強めに香ると思う+自分のファッション(カジュアル)には合わない気がしたので、家での読書のお供に。雰囲気出ました。
試した中で一番ヒノキの香りがしっかりとしました。
ムエットでお試し。パウダリーで清潔感のある香りでよそ行きな印象。なぜか呉服屋さんを想像しました。
上品なウッディな香り。高級ホテルに似合う雰囲気です。イメージは大人な男性、スーツや革靴や小物使いがお洒落でセンスあるイケオジがつけていたらバッチリとハマります。