Celes Shop
Celes Shop

Thousand Colours
Cypress Mask
サイプレス マスク
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
「気品に秘める狂気」檜で作られた能面をつけ舞台の上で静かに気品高く舞う、真に芸を極める者。「気品」高く静かに舞う檜。<狂気>のごとく変幻自在に研ぎ澄まされた芸術を表すかのように重なる墨汁やパピルス、レザーなどがサフランやナツメグのスパイス達の刺激とともにシダーウッドと複雑に絡み合い、気高い香りの芸術が優雅に舞い踊ります。【ユニセックス/ウッディ/オードパルファン】
メインの香料
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.91
(247件)セレクトで注文。 好みが分かれる香り。ヒノキとお香のような独特な香り。少しスパイシーな気もしました。つける人を選ぶので普段使いは難しそう…?
強いヒノキの香り。付けた後しばらく経っても香りが消えないけれど、強すぎる不快感はない香り。
寺社仏閣の建物のさらに奥まった場所のような、荘厳な印象の香りです。普段使いするにはかなり重いですが気分を変えたい時には良さそう。 M.H
TOBALIが終わっちゃって悲しかったけど、しっかり同じ。よかった。 大好きな香り。ウッド感しっかりしたサイプレス。 M.F.
推し香水で選んでいただきました。 鋭く抜けていく檜の香りで、竹林の中で刀を振るう武人のような趣きがあります。 集中したい時に刺さる香りですが、強い印象なので普段使いには向かないかもしれません。
檜の香りの中に墨汁とレザーを感じる 軽めのウッディなので使いやすいと思う
ムレットによる試香。ごく個人的な感想として「人から香る」よりは「空間に漂っていて欲しい」香り。少し薄暗い、静かな和室のイメージ。とてもいい香りなのですが、付けて似合う人間がわりと限定される気がします。レザーもわりとしっかり感じるので、付けこなすには難易度高めではないでしょうか。(NH)
ムエットの感想。 鼻にスン…とくる酸味をおびたサイプレスの香り。 確かに、狂気とまではいきませんが、多少のエキセントリックさは感じます。 T.M
檜の香りも墨汁の香りも好きなのでお試し15プッシュ購入。香り立ちが強く、自然に香る檜オイルとは違った濃縮した檜と、苔むす湿気の中に獣の気配を感じました。「気品に秘める狂気」と言われると納得せざるを得ない。ミドルが好みとはズレていて、しっくりこなかったのですが、この香りが似合う人は素敵な人だと思います。t.o
イメージぴったりに選んでいただきました。 ちょっときつい香りだったのですが、付け方を工夫すればよさそうです。 檜のお香そのままというよりはエキゾチックな感じです。 yy
檜の香りが強いです。 純粋な和風というよりは、ちょっと艶やかで禁欲的な感じがします。 強く香るので下半身につけた方がいいかもしれないです。
檜の香りが強いです。 純粋な和風というよりは、ちょっと艶やかで禁欲的な感じがします。 強く香るので下半身につけた方がいいかもしれないです。
スパイシーな檜の香りです。 薄づきでも濃く香るタイプで、あまり飛びにくく仄かにまとわりつくように感じます。 繊細な和の雰囲気の中にツキンとスパイスが隠れています。 気品の中に隠された狂気、まさにフレーズの通りです!
檜の香りがメインではあるのですが、私はお香っぽさも感じました。 個人的には寺社仏閣の独特な香り!という印象でした。 私はあの香りが大好きなので、とても気に入っています。 普段使いするには少しクセが強いかもですが、シーンを選んで使えば凄く趣のある香りだと思います。 HT
ムエットです。 想像よりもツンとした檜の香りに最初は驚きましたが、とても好きです。 墨汁の香りを思い出しました。 KM