Celes Shop
Celes Shop

Le Labo
Lavande 31
ラヴァンド 31
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
私たちを新しい感覚の旅と誘うラヴァンド31。トップノートはネロリとベルガモットのエッセンシャルオイルによる純粋な記憶へ。バスルームやヘアサロン、はじけるシャボン玉のように懐かしい過去へと連れ出してくれます。そして、花のつぼみだけを蒸留した最高純度のラベンダーはあらゆる固定観念を覆します。回帰的なクラシックスタイルからアンバー調のダーティーなムスクへと移り変わる時、過去と現代がブレンドされルラボらしい嗅覚体験を得ることができます。【ユニセックス/フゼア/オードパルファン】
メインの香料

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.64
(45件)お風呂上がりの峰不二子ってイメージの香り。 人によってはトイレの芳香剤っぽく感じるかも。自分は好みです。
ムエットなのでトップの匂い感じれずラベンダーのいい香り
ワンタップです。ムエットより肌に乗せた方が軽やかでクリアに香ります。トップのネロリの主張が強く、ラベンダーは思ったほど主張せず。少し甘さのある石鹸の香りに落ち着きました。
[ワンタップ]【Top】ネロリが強くて上品そうな香りだけど、なんとなく整髪料を感じさせられる香りで好みではなかった。【Middle】ベルガモット、ラベンダーの上に、ネロリの生花っぽさがどっしり乗っている印象。【Last】middleの印象のまま香りが薄まっていく。【その他】おそらく最初に得意でない香りを強く感じてしまったせいで、期待していたトンカビーンの香りはほぼ判らず。救いとしてはずっと整髪料っぽい香りとは言え、上品さがあるように思えたこと。TY
ムエットにて。 ラベンダー感はなくネロリやベルガモットが強いです。 Le Labo的トイレの芳香剤という印象ですがLe Laboがトイレの芳香剤を作り出すとは思えないので、 肌に乗せるとまた違うのかも知れません。
ムエットです。ネロリやベルガモットが印象的でパウダリーな石鹸や入浴剤の香りに感じました。
ムエットにて。てっきり甘めの雰囲気を想像していましたが、トンカビーンの影はほとんど感じられず、ネロリを強く感じる香りでした。直接肌に乗せるとまた変わるのでしょうが、皆さんが言う高級石鹸のイメージ。くせはそれほどありませんが好みは分かれそうです。st
パウダリーな入浴剤のような香りです。 EN
m.s ムエットにて。 海外の高級バス用品みたいな香り。品がある石鹸のような。
ワンタップで試しました。 私の鼻だと、トンカビーン、ムスクを特に強く感じます。次にラベンダー。 ベルガモットとネロリも確かに多分混ざっているなという感じ。 海外レビューサイトではアンバーの表記もあり、ああ、入っててもおかしくなさそう。 したがって、ややパウダリー、そこそこ重め、モダンな感じの石鹸系という印象。 私個人としては、他の人から香る分にはいいけれど、自分でつけると酔ってしまう系統の香りです。
肌乗せ。そもそもラベンダーの匂いが芳香剤を彷彿とさせてしまうというのがあるので、やはりその印象は拭えないが、高級感はある。あまり若々しさはなく、ラベンダーを凝縮した粉末を纏っているような香り。清潔感はあるが、色気やかっこよさみたいなものは薄いかも。
Le Laboのマッチャが大好きなので、ラベンダーも大好きな私は期待しすぎてしまいました 思っていたラベンダーのイメージより随分甘ったるい印象でした 海外の高級バス用品という表現はたしかに的確かもしれません
ムエットです。トンカビーンとネロリの組み合わせを期待したけど、ネロリが強すぎる。ネロリとジャスミン?あと石鹸の香り。 u.p
入浴剤がキツくなった感じです ラッシュとかにありそうY.S.
ムエットです。ネロリとベルガモットのフレッシュさが鮮やかで前面に出ていて、ラベンダーがそれを下支えしています。それと石鹸のクリーンさを感じさせる強烈な大量のムスク。ハーブ石鹸を常に目の前に置いているかのような香りの拡がり、強さで酔いました。