Celes Shop
Celes Shop

Le Labo
Baie 19
べ19
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
雨に濡れる大地の香り。それは自然界が生み出す最も美しい嗅覚のヒント、ペトリコール。長い日照りが続いた後、最初の雨に伴う独特の香りには植物から生じた油分と土壌や岩石から放出された香りが含まれます。「石のエッセンス」を意味するべ19は、ドライジュニパーベリー、パチュリ(パチョリ)、グリーンリーフ、ケイド、ムスクによって、長い干ばつの後美しい雨を引き寄せる大地の喜びを表現したフレグランスです。【ユニセックス/シプレ/オードパルファン】
メインの香料

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.60
(185件)雨上がりの匂いを想像していましたが、香水感が強かったです でも雨のイメージがしました H.K
湿った草や土の穏やかな香り。ムエットなので肌に乗せると違うかもしれないが、清潔感がある印象。T.N
白人のかっこいい背の高い男性がつけていそうなスキッとした香り
ワンタップです。 他ブランドに比べて香り立ちがゆっくりな気がします。そのせいか、トップのグリーンノートがカンファーっぽく感じられるのかも。 ミドルに差し掛かると、パチョリとジュニパーベリーの苦味が肝なのでしょうか、確かに「水に打たれた石」の匂いがひっそり立ち昇ります。 同じペトリコールがモチーフの、マルジェラのWhen the Rain Stopsに比べると、圧倒的にこちらは甘みが少ないです。冷涼な感じ。E.T.
セレクトで届きました。 初めて吹いたときは香水をあまり使わないのもあって緑の匂いに圧倒されましたが、時間が経つと冷たくてスッキリした甘い香りがとても好みで気に入りました。何度か使うと最初の香草の様な青さも楽しめるようになったので、ある程度多めの容量で試すのをおすすめします。 雨の匂いは、注意深く嗅ぐとなんだか香るかな…?くらいに感じます。アスファルトに降った無機質、化学的な匂いです。
m.s ムエットにて。 香りがかすかすぎて難しかったです... 少し墨汁が薄くなったみたいなかんじ?
ムエットです。 一番始めは樟脳の様な匂いが強くて、何処に雨の感じがあるのかわからなかった。 樟脳の真っ白の霧の中をさまよってるうちに、やがて静かに霧が上がって、しとしと雨が降り出してくる、そんなひそやかな匂い。
ムエットにて。雨が降った後の草木、地面の香り。都心で、これがすれ違いざま香ったら、思わず振り返ってしまうかもしれません。
お試しムエット+ワンタップ 雨だけでなく飴のような甘い匂いがします。 "When the Rain Stops"がフローラルな花の油で出来たペトリコールだとするなら、こちらはハーブや木に由来するようなスッとした香りです。 以下はペトリコールの発生の説明文の引用です。 ❝雨粒が地面や植物の葉などに衝突すると、気体中に浮遊するごく小さな液体や固体の粒子「エアロゾル」が発生します。 エアロゾルに植物由来の油が付着し、これが乾燥した粘土質の土壌や岩石などにぶつかると、土や岩の成分がエアロゾルの中に取り込まれます。 成分を含んだエアロゾルが空気中に巻き上げられると、ペトリコールの独特の匂いがするのです。❞ M.I.
雨の湿り気を帯びた香りを期待していたのですがさっぱり爽やか、春の雨上がりのようなイメージです。
ムエット。 マリン系も全然違う、みずみずしい葉っぱの匂い
ムエット。 マリン系も全然違う水の香りような。 雨上がりの水滴滴り、濡れたみずみずしい葉の感じします。
ムエット。 あんま嗅いだことないような香りです マリン系も全然違う水の香りような。 雨上がりの水滴滴り、濡れたみずみずしい葉の感じします。
ムエット。 湿った草の香り!といった感じ。 独特な香りで面白いですが、求めていたタイプの雨の匂いではないかな。
ムエットにて。 これまで嗅いだことのある香水の中で、最も水を感じました。まろやかな、透き通った水。 爽やかでやさしそうな好青年がつけていたら似合いそうです。 MT