Celes Shop
Celes Shop

Frederic Malle
Portrait of a Lady
ポートレイト オブ ア レディー
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
ドミニク・ロピオンによる19世紀に書かれたヘンリー・ジェイムズの小説「ある貴婦人の肖像」からインスピレーションを受けた作品。400本もの薔薇が贅沢に使用され、カシスとラズベリーに導かれたローズはシナモン、クローブとともに目を覚まし、ダークなパチュリ(パチョリ)により引き裂かれ、より官能的にその身を焦がします。やがてその体はアンバー、ベンゾインとクリーミーに絡み合いながら、甘く溶け込み、堕ちてゆくのです。【ユニセックス/フローラル/オードパルファン】
メインの香料
調香師
Dominique Ropion (ドミニク・ロピオン)
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.79
(139件)ムエットにて。大人の余裕を感じられるような香りです。トップノートはムスクっぽい感じ。ローズですが甘さはあまりありません。
ワンタップです。 お香のような香りが非常に強い印象でした。個人的に甘さはほぼ感じられず、ローズやベリーとは少し違うかと感じました。 確かに「ある貴婦人の肖像」のテーマ通り、若い女性よりは大人で落ち着いていて、香水慣れした人がつけていそうなイメージです。 フルーティやフローラルのような王道と比較すると、個性派で人を選ぶ気がします。
トップノートはムスクと似ている。ムスクよりは若干弱めの香りであり、朝つけて夕方には概ね消えている。残り香はバニラであるが、甘酸っぱい香りも残る。
クリーミーなフローラルフルーティー。ローズは繊細に香り温かみのあるエレガントな香り。Emn
ムエットにて。第一印象はエロス。大人なフローラル。ローズとフルーツが混じってるけどさらにスパイシーさもある、もっと嗅ぎたくなる香りでした。
重厚で華やかでクラシカルなローズ。複雑で一筋縄ではいかないので私にはまだ早そう。 r.k
トップ〜ラストでかなり匂いの変わる香水だと思いました。 ミドルからラストにかけての柔らかいローズの香りは好きなのですが、トップはスパイシーで埃くさく、甘い印象になるまで少し時間がかかります。 ラストはかなり好きだけど、トップは苦手…という私の中では惜しい香りでした。
ムエットにて。 吸い込んだ瞬間、お香にまつわる室内の様々な思い出が蘇ってきますが、続くブラックカラントやパチュリなどの爽やかなグリーンの香りが草原の真ん中へ連れて行ってくれる、そんな香りがしました。 一息吸い込んで、最後の方に喉の奥に香る余韻がとても心地よいです。 自分にはバラの香りは全く感じられませんでした。
ムエットにて とても大胆なコンセプトだったので選択。 ある「貴婦人の肖像」ということですが、非常に重厚感のある、格式高い香りです。ロイヤルファミリーが付けてそうな。 大人の余裕、です。 Portrait ということですが、どんな肖像画だろう…と想像したところ、遥か遠くを優しく見つめて微笑を浮かべる横顔の女性 という感じでした。そんな落ち着いた芯ある女性…というか。 でも堕ちていくということなので、その小説は中世?ヨーロッパの生々しい内容なのでしょうか。 ローズはもちろん、クローブもシナモンも好きなので癖になりそう。始めのベリーの甘酸っぱさが若々しく、ラストにかけて、天に消えてく感じで、とても落ち着いて甘く官能的です。 記憶に残る、灰色の草原と小屋…みたいなというイメージが浮かびます。個人的に、印象は意外と灰色です。 とある香老舗のお線香の香りもします。 これが纏えるにはどんな人か。すごく色んな仕事を成し遂げてきた女性ってかんじです。往年の女優というか。 自分が纏うのは想像つかないけど、こんなような香りがフィットする未来を楽しみにします。 Mno
秋に一人佇むレディーの香り。スパイシーでお香の香り。
深いローズ。これが似合う大人になりたいと思わせてくれる香りです。 S.J.
素晴らしい香り。なんと最初無臭に感じました。あり得ない不思議ですが、ずいぶん昔に10年以上愛用した香りと調香師が一緒でした。似た香りではないのに同じDNAを持っていて、馴染み過ぎていて無臭という不思議が起こったのかも。近くにいた夫が「昔の香りが強くするけど、イザティス見つけたの?」と言ったのです。そのあとそのまま外に出たらいきなり香りが自分の周りに立ったのです。それはグランドオペラでした。マリアカラスもいました。どう表現したらいいのか…。調香師を追えばよかったのです、最初から。AM
ムエットです。 バラのお香のような香り。落ち着いたローズの香りが大人っぽいです。 u.p
私には初めはパウダリーな石鹸のような香り、すぐに重めのお香のような雰囲気に変わります。ドストライクでした。好き嫌いがありそうなので、香害にならないようウエストあたりにワンプッシュで充分です。 持ちもいいです。
お香とローズの合わさったような香りです。 百貨店の化粧品売り場のような、大人の女性向けの濃厚な香りでした。m.w