Celes Shop
Celes Shop

Maison Margiela
Whispers in the library
ウィスパーズ イン ザ ライブラリー
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
古い歴史を持つ、美しきオックスフォードのとある図書館。厳かで、どこか不思議な世界へ引き込まれそうなムードの中、埃をかぶった古本を手に取ってみる。静かな空間に、ページをめくる音だけが囁きのように響く。柔らかい木の質感と古本から漂う甘い香りを表現した、オリエンタルウッディノートの香水です。【ユニセックス/ウッディ/オードトワレ】
メインの香料

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.91
(680件)甘い香りですね。 知的で落ち着いた大人な方に似合う香りだと思います。ネットで持て囃されるだけのことはあると納得できる香水でした。
ワンタップです。 日の差さない、少し埃の混じった書庫の匂いです。ミドルからラストノートにかけて、確かにバニラが強いですが、ウッドも混じっているので絡みつくような感じはあまりしません。 甘い香りが好きだけれど、大人っぽい穏やかさもほしい、という方向きと思います。 E.T.
「図書館」という何にふさわしく控え目で女性らしい香り。若干甘めでバニラの香りが強いと感じました。 図書館ってなってますがコスメコーナーでもこういう香りするなと思いました。
ワンタップにて。バニラとウッディなのにオリエンタルではなくちゃんとイギリスっぽいというかオックスフォード感があります(どんなだ) 大理石の柱に寄りかかりながら分厚いハードカバーの古書を開いている、そんな気持ちになれました。
ムエットにて 個性的な香りが好きなのですが、香った瞬間、お〜!っとなりました。面白い! 不思議で個性的な香り。 ウッドとバニラの爽やかさと甘さとが絶妙なバランスです。図書館と言われると、なるほど、図書館。 落ち着く香りです。
ムエットです。 お香のような、おばあちゃんの着物が入っている箪笥のような感じが強く、言われてみると確かにバニラも感じます。埃っぽいウッディさが歴史のある図書館みたいです。 ちょっと保健室のような薬品ぽさもあり、自分の肌につけるのは難しいかなあ。
マルジェラの虜になりそうです。スパイシーで始まり、甘すぎないけどバニラやウッドも感じる。美しい香りのハーモニー。秋につけたい。ラストノートが落ち着くので寝香水にも使えそう。
ムエットにて。 歴史ある図書館の香りという説明がとてもしっくりきました。 程よい甘さで落ち着いた香りがクセになります。
か 紙の匂いがする オシャレな図書館の匂い。市営とかのじゃなくて、ブックカフェとかの方が近いかも 香水ぽさはあるものの落ち着くお洒落な匂いでした。 a.s
思っていたよりもバニラが強く、この甘さ+ウッディさがお香のような香りを感じさせます。
ムエットで。木とバニラの割り合い(?)が私には甘すぎました。好みではありませんでした。
ムエットです。 想像以上に変わった香りで初見は少し面食らってしまいましたが嗅いでいるうちに段々癖になるような香りでした。 ほんのり甘さはありますがそれよりもお寺のような香り(木の香り?)が強く主張しているので甘ったるくは感じませんでした。
甘いです。半世紀以上前の文庫本の香りと言われれば分からなくもない…かな(ちょっと難しい) ほんのりうがい薬っぽさも感じます。
ムエットにて。 図書館をイメージした香りと言うのが気になっていましたが、確かに図書館と言われればそんな景色が浮かんでくるような香りです。バニラで古い紙特有の甘さと、ウッドで木造建築を思わせてくれる、そんな香り。個人的には好きですが、比較的甘さが濃いので好き嫌いははっきりと分かれそうだと思いました。S.T
ムエットです。 聞いてはいたけど、図書館感は全くのゼロ。 上品な甘さで悪くはないのですが、何処が図書館なのかは全く理解不能。