Celes Shop
Celes Shop

Maison Margiela
Music Festival
ミュージック フェスティバル
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
1969年、豪華なミュージシャンたちの出演に約40万人もの観客が動員された、愛と平和と音楽の3日間を掲げて開催された伝説のウッドストックフェスティパル。カンナビス(麻)にレッドアップル、煙草とレザーが、興奮と熱狂に包まれた当時の会場の空気を再現してくれます。あなたはこのきわめてクリエイティブでロックンロールな香りにたちまち魅了され、タイムスリップするでしょう。【ユニセックス/ウッディ/オードトワレ】
メインの香料
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.46
(42件)香水の口を嗅いだ時は、マシュマロやおかしのような甘い香りがして、あ~女の子が好きそうなタイプかなっておもったのですが、 いざ腕につけてみると、まったくそんな感じはなく、複雑な香りで驚きました なんとも表現のしにくい香りです。 流行りのフードコートつきのショッピングモールのような、色んな匂いがします そして少し煙たいような、ハーブのような、香りもして どういうシーンにつけるのか、なやむ作品です 自分の場合、ラストはお香っぽくなりました。 お香っぽい香りが最後に持続します。
ムエット イメージしたのはお高めの古着屋の試着室。 お洒落でモダンなおばあちゃんの化粧台、アンティークの置物が埃をかぶってる古いキャバレーの楽屋。 想像していたより上品な香りでした。
うがい薬のような、昔ながらの薬のようなツーンとした香りと、アップルキャンディのような甘い香りが混ざり合うような香り。 シーシャとかが好きな人が好みそうなイメージ。 個人的な好みではないけど、古着を着こなしているような男性が好きそうな香り。
かっこいい香りでした。カンナビスの独特な甘さと青臭さが混じったような香りの後に、タバコのスモーキーさが加わってヒッピームーブメントの時代の雰囲気を感じました。ミュージシャンや古着を着こなす男性にぴったりな香りだと思います。
ミュージックフェスティバル。面白い香りだな〜。ウッドストックに参加はしてないけど、確かにあの時代のフェスの匂いっぽい。今のところまだトップだけど、ツーンと人工的な甘い匂いと、タバコのスモーキーさ、パチュリの重さの中に、カンナビスノートを感じる気がする。ウッドストックの人いきれ、タバコと香水と大麻の匂い、舞台にはジミヘン。あの時代の熱気と混乱をひととき楽しめる。ym
鼻につく匂いであまり好きではなかったです。
バイレードのopen skyの香りも好きなのですが これは同じことカンナビス使用でももう少しカジュアルな雑多な印象ですが、夏のフェスにはぴったりな香りで、廃盤が惜しい。 とてもクセになる香りです。
マルジェラで廃盤になった香水ってどんな香りなんだろと思って気になって好奇心で注文したんですが大当たりでした! トップでくるカンナビスの香りがキツくて青臭くて危険な感じでこれは好きじゃないかも…と身構えてたらミドルとラストで甘くて酩酊感のあるお香っぽい香りに変わるのでかなり好きでした。
ムエット。 人がたくさんいる所でも届きそうな香りの強さです。 ツンとした中でもほんのりとした甘さ、次第にまろやかで調和のとれた良い香りへ変わりました。 タバコの存在感もあるので、身にまとうには人や服装を選びそうです。Y.T.
甘い香りの真ん中で言われてみるとカナビスの香りっぽいものがあります。
ムエット。大昔、ライブを見るためライブハウスに足を運んだ時に感じた香りに似てる…!ユニークな香りです。
ムエット。 説明通りの野外音楽フェスティバルがよく再現できていると思います。 アップルのようなフルーティさから大麻の独特な甘さ、お香のような香りにスモーキーなタバコ感まで。 色々な香りが混ざり合っていてとても開放的な気分になれます。 普段使いするかは別としても、とても面白く他では嗅いだことのない香りで気に入りました。
パチョリは奥にほんのり少し感じる程度で終始柔らかな甘さを感じます。フェスの埃っぽさ、人の多さなどを連想させる雰囲気になるほどと思いました。廃盤になってしまったのが残念です。TM
正直、臭いと思いました。甘さがある でも、やりたいことはわかる。コンセプトにはあってると思った。匂いは強くて、拡散力もある。
ムエットにて。 ミュージックフェスティバルの香りということですが、晴れた日の屋外の空気の香りがします。嗅いだことのない変わった香りだと思いました。R.T.