Celes Shop
Celes Shop

ELLA K
Poeme de Sagano
サガノの詩
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
【日本】京都、嵐山。竹林の青を介した大地と空の密かな出逢い。荘厳な竹の息遣いにより魂が運ばれる神秘的な体験。竹の青のコントラストは抹茶やミント、ユーカリによってクールで深い瞑想を生み出し、柚子の香りが清々しい朝霧を想わせます。心を鎮める、透明感溢れる竹の香りは日本人のDNAに共鳴する静謐で美しい詩そのものです。【ユニセックス/シトラス/オードパルファン】
メインの香料
調香師
Sonia Constant (ソニア・コンスタン)
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
4.08
(268件)柚子と若い草の香りがしました。 朝に竹林を散歩してるイメージで爽やかな香りだと思います。M.Y
スーッと緑茶のような香り。たぶん竹!柑橘系。とっで綺麗な香りでとても気に入りました。MK
デパートの店頭で試してとても気に入ったので、お試しサイズを購入しました。 強めに香るシトラスとグリーンが、爽やかさと苦味の完璧なバランスでとても大人っぽいです。湿度の高い日本でも心地よく感じられるようなフワッとした香り立ち。すっきりとした香りが好きな方におすすめ!ボトルの購入を検討しています。 NFI
今まで嗅いだシトラス系香水のなかで1、2を争うくらい素敵な香りです。トゲトゲしすぎず、肌になじみます。どことなく懐かしい香りもするのは何故だろう/K.H
爽やかなんだけど、あっさりし過ぎてなく、良い意味で複雑な香りです。 自分につけるより、お部屋のルームフレグランスとして香らせたいです。 少しだけアバクロのお店のにおいと似てます。MS
しっかり柚子の香りがする爽やかな柑橘系の香りです。バス○リンの柚子が大好きな私にとっては最高の香り(褒めてますよ!)今回セレクトしていただいた中で1番好印象でした。N.K
セレクトで選んでいただきました。 竹の香りがして、癒されます。 香水が苦手な人にも手に取りやすいと思いますが、柚子の香りの主張が強いので、私はとても気に入りましたが柑橘系が苦手な方には合わないかもしれません。 初夏にぴったりの香りだと感じました。YH
はじめは柑橘系のにおいがすっと入ってきて、じんわりといぐさを思わせるような渋味のある香りに。 最初のにおいがほのかに残りつつ、最後は爽やかさがみえる印象でした。 (m.y)
グレープフルーツのような爽やかで 弾ける香りが印象的。 次第に華やかになり、清潔感がある為 普段使いしやすそうです。 柑橘系の入浴剤みたいで親しみやすい感覚。 M.R
ムエット 少し甘さを感じさせつつも爽やかな香り。 S.O
つけ始めは苦手な人がいない入浴剤ようだった。15分後には落ち着くグリーンの香りがしてミドルはマスカットのようなすっきりした香りがする。 すごく日本らしい着物につけたい香り
レモンの爽やかさと竹のグリーンからのオープニング。 ミドルにの移り変わりが早く、漂ってくる香りはグリーン系だけどマンダリンやネロリのような甘さがある。食事の邪魔をしない系の香り。仕事にも使えると思います。ただ、持続力がなく2~3時間で消えてしまいます。
竹や日本茶葉系では一番しっくりくる香りでした。 上記のコンセプトだとグリーンを引き立たせる為かシトラスがもれなく付いてくるのですが、 イメージエリアを嵯峨野に限定し、柚子をピックアップという日本全振りにしたのが個人的には好きです。 自分の肌ではミドル過ぎてやっと竹が来るので、柚子強いと思いますし、グリーンが進むと柚子ではなくかぼすになりますがそれも良しです。 ただ、日本人にとって柚子が馴染み深いゆえに、外出時に服飾と共にコーディネートするのはとても難しくなってしまったのではと思いました。 海外のユーザーさんはどうなんでしょう。 お家でリラックス時に使いたいです。
竹、日本茶葉系を試した中で自分としては一番甘さが納得できる範囲内の香りでした。もちろん柚子の香りはかなり強く、自分の肌ではミドル過ぎにならないと竹や茶葉のグリーンが活きてきませんし、そうなったらそうでグリーンに押されて柚子がかぼすになってゆきます。 色彩学の黄色と緑のように、何故かグリーンものにはシトラスがくっついてくる事が多いのですが、嵯峨野にイメージエリアを限定し、シトラスは柚子をメインにした事で日本人にとても受け入れやすいものになっていると思います。 反面、外出時に纏うには柚子の強さゆえ使いにくくなってしまってちょっと勿体ないです。 お家リラックスタイムで楽しみたいです。
スッキリした甘さのない柑橘 苦みがあるので柚子と言われれば柚子かも? グリーン味もあるのですが、どこか影のある感じがするので、そこが和を表現しているのかな? 総じて入浴剤を連想しました