Celes Shop
Celes Shop

Comme des Garcons
Concrete
コンクリート
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
現代では当たり前に存在するマテリアルを破壊し、再構築することで固定概念からの脱却を意識させるこの香りは、サンダルウッドを粉々にし創り出した「破壊」、「創出」を表現した有機化合物のローズオキシド、コムデギャルソンのDNAともいえるスパイスとともに繋ぎ合わせた樹脂のあたたかさが生む「創造」から構成されています。冷たく、無機質でありながら、どこか中性的でミステリアス。フェミニンなコンクリートの香りです。【ユニセックス/ウッディ/オードパルファン】
メインの香料

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.52
(66件)最初は甘めの印象。 コンクリートの匂いを想像してはいなかったが、実際に嗅いでみると、納得できるコンクリートの香りで、個性ある性別問わず使える香水であるように感じた。
15回プッシュにて。 コンクリートが無臭なことを知っているはずなのに、「コンクリートの匂い」だ!と感じました。不思議!少し甘い感じです。でも口に入れちゃダメだと本能で感じる甘さ。 クールで無機質で現代的な雰囲気とも、夕立の後の地面の暖かさと立ちのぼる湿り気とも…どちらとも感じられる不思議な香り…。 普段使いというよりは、所謂"イメージ香水"的な感じでこれを求める人は多いのではないかと思います。私も好きな作品(雨上がりが舞台のゲームシナリオ)のイメージにピッタリでとても気に入りました! ただ、ずっと嗅いでいると酔ってしまいそうです。
ムエットです。コンクリートというよりは甘い消毒液。もしくは桃の香り付きお薬シロップ??でも人工物というイメージは公式と一致しました。暖かみのある人工物。普段はヘラヘラ優しい顔のマッドサイエンティストみたいなイメージ。 u.p
ムエットにて。コンクリートと聞いて想像していた香りと違い温かみを感じる香りでした。ジンジャーとサンダルウッド、ラベンダーのような香りにベンゾインのような甘みを感じます。不思議な香りです。R.T.
【ムエット】 独特の甘さを感じます。まろやかでミルキーな要素もあり、落ち着く香りです。
ムエットです。 まさに雨の日のコンクリートを彷彿とさせる香りで、甘みもあります。雨の日につけたくなる香りです。
ムエットでお試し 形容しがたいけど雨が降った後のコンクリートの香りがします。ずっと嗅いでいると酔ってしまいそう。 YS
ムエットにて。コンセプトに惹かれて気になっていましたが実際に香ってみるとコンクリートすぎて驚きました。確かにそんな香りがしそう、という香りです。他にはない香り。けど自分が纏うと、と考えると難しいです、1番の理由は酔いそう。シグネチャー的な意味合いだと個性もありますし、すごく素敵だと思います。st
ムエットです。 ミョウガと甘めのサンダルウッドの香り。薫り高いスパイシーさとウッディな重厚感。言われてみればローズもちらつく。コンクリートそのものの匂いには感じませんが、コンクリートをイメージしたと言われれば確かにそうですね。 M.I.
ムエットにて。 コンクリートということで冷たい香りを予想していましたが、まずはのっぺりとした甘さに驚かされました。よく観察するとそれは薄紫の花、シナモン、ウッド(→ラベンダー?)。 奥行きをまるで感じず、ひたすらにのっぺりと濃密で、そのためなんとなくミルキーな印象。 コンクリートで言えば間違い無くこれはモダンなビルディングのツルッツルの打ち放しコンクリート壁でしょう。 u.g.
最初はスパイシーとウッディ、そのあとは甘さが覆い隠す。 経時的変化のあまり感じられないところが、The 人工物の概念に感じる。 すきな香りだが、つける部位と量、体調を考慮しないと酔ってしまいそう。
ウッディでスパイシーで無機質な香りの中にパウダリーでムスキーな甘さが入り混じっていて、 確かに「コンクリートという概念」といったような感じの香りだった。 かなり個性が強い香りなので、自分を印象付けるために香水を使いたい人にはお勧めできるかもといったような感じ。
香りを試すたび、とても良い香り!だったり、今日はちょっとダメ…と感じたり、印象がブレまくりました。たまに楽しむ分にはいいと思います。TW
ムエットです。たしかにコンクリートの匂いってこんなかも。 接着剤や塗料のような化学的な異臭に混じってパウダリーな白い花の香りもして、 「お祝いの花が飾ってある新装開店のおしゃれな店」みたいなイメージ。 コンセプトと外見と香りが一致してて面白いです。でも好きな香りではないし、近しい人にもつけてほしくはない… KOK
ムエットにて。 はじめは甘やかながらツンとした冷たい香気があり、例えるなら虫除けスプレーを甘くしたような印象を感じました。 時間が経つにつれミント系の刺激はなくなり、ミルキーかつケミカルな不思議な香りに。 酸味などのない徹底的な甘さなのですが、何の甘さかと言われると困るような、表現しがたい甘さです。 香り自体は特徴的で嫌いではありませんが、単調な感じが少し残念。肌のせではどのように変化するのか気になるところです。