Celes Shop
Celes Shop

Comme des Garcons
Comme des Garcons 2
コムデギャルソン 2
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
日本の書道からヒントを得て作られた、性別問わず使えるユニセックスな香水。光と陰をテーマに、陽はオレンジやマンダリン、陰は墨汁を用いることで表現されている。一見珍しい組み合わせながら、そこにパチュリ(パチョリ)やラブダナム、アンバー、ベチバーの香りを合わせることでオリエンタルな香りにまとまっている。【ユニセックス/ウッディ/オードパルファン】
メインの香料
調香師
Mark Buxton (マーク・バクストン)
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.95
(200件)推し活で選んでいただきました。 最初、植物系の甘すぎないスッキリとした香りの後に、ふわっとお香のような香りがしました。 墨というより私には上品な紙(上品な紙に焚き染められたお香)の香りのように感じました。 選んでいただいた色んな香りを感じる香水なので、キャラクターの存在感を感じて、すごく嬉しかったです。
推し活で選んで頂きました。 トップは爽やかな柑橘の若さ溢れる香り、それが段々と変化していくのですが…墨の香りというのがわからず、またこの香りをどう表現すれば良いのかもわからず。ただひんやりとした、という感じはかろうじてわかりました。 光と陰、というコンセプトや世界観、皆さまのレビューから何故この香水が選ばれたのかはよく理解できますし、ぴったりだと思うのです。ですが、自分の嗅覚とは合わないようで。酔いそうです。
パチュリ好きの友人が好きそうだと思い注文してみました。もっと落ち着いた香りかと思いきや意外と華やかで気分が明るくなりそうな香りだと思いました。 大人っぽい香りだと思います。 S.H
推し香水で選んで頂きました 墨の香りとオーダーシートに書いたのでそれを汲み取っていただけて嬉しいです ただ、陽のイメージは一切ない人でオーダーシートにも陽のイメージについては書かなかったので墨の香りがする別の香水だったらもっと嬉しかったなと思いました 予想候補のひとつだったので予想が当たって嬉しいです ただ墨な香りは感じ取れませんでした 最初にコショウのツンとくる清涼感あるスパイスの香りがして徐々に粉っぽいお香のような甘い香りになってきます
ムエットです。墨の香りがします。ムエットだと少しだけ柑橘系を感じるかな?スパイシーさもあります。ちょっと現実味がないというか金属的に感じて面白かったです!KN
大好きな香りです。 トップは柑橘とペッパーのツンとした香り。 その後はお香のようなアンバーの甘さに、墨が合わさった柔らかい香りが続きます。 落ち着きがありながら、洗練された印象を持ちました。 癖のある香りなので、好みは分かれるかもしれません。h
まず封を開いて、流石はコムデギャルソンといった独創的な香りだと感じた。何度か嗅いでいるうちに幼少期に10年ほど通っていた習字塾の師範を彷彿とさせた。懐かしさを覚えてしまい、胸がいっぱいになった。書道の伝統的な古典美、そして独特な雰囲気を一雫に詰め込んであるように思えます。ねぎを
推し活で選んでいただきました。はじめは柑橘系の香りが強く香ります。そのあとはオリエンタルな、お香のような香りに変わります。なんと言っていいのかわからないですが、変化が急で、すごく不思議です。tu
推し活で選んでいただきました。 お香のような深く重い匂いの中に、墨の匂いがすーっと通ってとても落ちつく匂いです。 肌につけるのは少し抵抗がありますが、ハンカチ等に吹き付けて香りを楽しませてもらっています。
トップとミドルからの印象が大分異なる印象をうけました。 墨汁やお寺の香の香りがやさしくします。
推し概念の香水から。 落ち着く香りです。1番好きかもしれない。 少し冬のイメージが浮かびました。
後半にて優しくて甘い香りになりそれが持続する感じなので、ハマるとクセになるかもです。(H.O)
ムエットに付けると消毒液のようなきりっとした香りの後、柑橘の皮のようなさっぱりした苦味が、肌に直接付けると言い表せない鋭い匂いが一瞬した後、オレンジの飴のようなほんのり甘い匂いが続きました。残念ながら墨は嗅ぎ分けられませんでした。匂いの主張自体はそこまでですが、香り自体は強めで量に気をつけた方が良さそうです。 C.S.
推し活で頂きしました。大人の青年がつけてそうな香りで、なるほど!となりました。
推し活香水で選んでいただきました。 仄かに墨のような厳かな香りがします。 穏やかな気持ちになれます。 大人っぽさの目立つ香水だと感じました。 d.h