Celes Shop
Celes Shop

Byredo
Accord Oud
アコードウード
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
老舗のバーカウンターで一人お酒を飲んでいるかのようなシックな香り。トップノートはブラックベリーとラム酒、ミドルノートはウードと革、最後にパチュリ(パチョリ)のハーブが香る一品。渋みの中にほのかなベリーの甘みが隠れています。【ユニセックス/ウッディ/オードパルファン】
メインの香料

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.63
(548件)星3.5 ワンタップにて。 甘いのに男性的な不思議な香り。 肌に乗せてすぐブラックベリーの甘酸っぱさを感じました。 どこかで一度は似た香りを嗅いだことがあるような気がする香りです。 HS
木材や古着っぽい香りです。 大人な男性に似合いそうです。
トップノートは強く、最後のパチュリは余り感じられないです。ジェンダーレスな香りに感じました。
ムエットです。樹脂っぽいツンとした香りです。ウッドなのは分かるのですが自然や木のイメージより圧倒的な清潔感があります。すごくクールで、私は頭が痛くなってしまいました。 ハイブランドのコスメカウンターで黒のスーツを着た女性が付けていそうな格好良さです。
悪くなかったけど購入するまではいかないみたいな感じ。
ムエットにて。 おじさまが付けるヘアワックス?のようなツンとした匂いがありますが、あまり嫌な感じでは無くコンセプトによく合った香水だと感じました。 女性の私からすると女性に似合う香りではないかなと感じました。
ムエットにて。期待していたベリーとラム酒は感じられませんでした。どちらかというとジントニックのようなツンとした男性的な香りでした。肌に乗せるとまた違うのかもしれません。ay
一瞬bbqソースのように感じた。タバコのような香りも奥にあって実際につけてみるとまた変わるかも matt
ウッドの重みをスパイスで少し持ち上げたような巧妙なバランスで、色気で殴打されるような香りでした。この香りをつけこなせる人が知人に誰もいないなあと思いながら嗅いでました。魅力的ですが、刺激的すぎるようにも感じました。 shiira
スパイシーでクラクラするような香りです あんまり好みではなかったです
TOPまず革のソファーがある薬局感。徐々に甘いジャムのようなベリー感が出てきます。アルコール度数の高いラム酒にウードが混ざるとかなり個性的です。
ムエットにて。最初、 とても色気のある香りだなぁと思いました。 ただ、ずっと身に付けるとなると自分が酔ってしまうかも。 MT
ムエットにて自分はあまり好きではなかった
鼻につくような匂いでした お酒のような匂いで好き嫌いが分かれそう
付けてすぐはお香を煮詰めたような強烈な匂いが鼻を突きました。 その奥に仄かに甘酸っぱい果実の香りを感じる気がします。 少しするとお香感が落ち着き、先程の甘酸っぱさがより出て来て、 その裏から革の香りと何かわからないけど煙っぽい感じ。 少し薬っぽい理科実験室のような雰囲気もあります。 そして薄めのパチュリとほんの少しだけ残ったお香が仄かに香って終わる、というような感じでした。 全体的に重めの雰囲気で梅雨時や秋口の寒くなる時期に向いているように思います。 重苦しいという程ではないですが、トップの強烈さもあり、扱い方のわかっている上級者向けな香りかな、という感想です。