Celes Shop
Celes Shop

Aesop
Hwyl
ヒュイル
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
濃密な霧の合間から姿を現す、静寂と新緑に満ちた日本古代の森林。自然の中に存在する渇望が生命体の間を行き来する概念を表現した香りです。ずっしり重力を感じるスモーキーノートから始まり、サイプレス、フランキンセンス、ベチバーなど新緑のテクスチャーへと移り変わります。【ユニセックス/ウッディ/オードパルファン】
メインの香料
調香師
Barnabe Fillion (バーナベ・フィリオン)
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.79
(699件)サイプレスやフランキンセンスとのことだが、全てが混じり合ってヒバのように感じた。とてもいい香りだが入浴時やルームフレグランスとして使いたいという意味で3。sa.ya
圧倒的、"木"。今まで試した木の香水の中でも、ずば抜けて"木"を感じる。新築、お洒落な雑貨屋さんのような匂い。身に纏いたいというよりは、フレグランススプレーとして使いたい感じ。 これを自然に身に付けられる人がどんな人か気になる。Ꮇ.Ꮇ
つけた時からヒノキ+墨の香りがずっと続きます。ヒノキと言ってもアロマのような香りではなく、草の青さや土、花のような香りもあって、森林浴をしている気分になれます。特に香りの変化もなくずっとヒノキ+墨なので、それを楽しみたい人はお好きだと思います。(A.K)
落ち着く良い匂い…綺麗な山間のお寺とかの雰囲気です。ほんと良い匂い…香れば香るほど心に平穏が訪れます。
ひのきの香りが強くとても落ち着く癒やされる香りです。ルームフレグランスとして使ったり、カーテンやよく使う雑貨などに使うと自然の中にいるような穏やかな気持ちで過ごせそうです。 ななみ
檜風呂の香り!とてもさわやかですが普段使いには向かないかも。アロマテラピーに向いてると思います。
ザ•ヒノキです。嫌いではありませんが、購入はしないかと。
ムエットです ヒノキ 森の別荘 サウナ のイメージがしました。木の香りが強く少しえぐみも感じました。
すっと頭の冴えるヒバの香り。 スモーキーからウッディからアーシーへと移り変わりながら、森林浴をしているようなリラックスできる香り。
ムエットだと、すごく清々しい香り。森林浴をしているような、お寺に漂う匂いのような。 とても心落ち着く、かなり好みの香りでした。 ただし、私の肌には全く馴染まず、逆に気分が悪くなってしまいました。残念。 私の場合、部屋で香るのが合っているかなあという感じでした。 TF
付けた瞬間はすごく強くクセのある香りがしますが、どんどんヒノキの香りに。 ログハウスや木材の香りそのままです。着飾る為の香水というよりかは、リラックスする為のような香りなのかな。 こういう香りの人が通ったらインド人を想像するかも。東南アジア系の方って割と全身からこういう香りを纏ってますよね。 人によっては体臭とうまく混ざるかもですが、私にはうまく合わずでした。
樹木の香りなんですが、生の木というよりは乾いた木のような感じ。 燻製のような香りが強く感じられ、辛口な印象。 タシットも男性に似合いますが、こちらの方がより男性っぽい。 M.Y.(再投稿)
樹木の香りなんですが、生の木というよりは乾いた木のような感じ。燻製のような香りが強く感じられ、辛口な印象。タシットよりも男性に似合いそう。
新築の木造の建物の香り。 自然な木材の香り。NS
セレクトで選んでいただいたのですが、檜の香りがずっと香る感じです。私的には和装の時につけたいなぁという感じでした。