Celes Shop
Celes Shop

Aesop
Eremia
エレミア
※選択画面の🖤でお気に入りに追加
コンセプト
自然の中で絶えず交わされる、植物や鳥、虫たちによる周波数のように小さな小さな会話。悟りを開いた者たちには聞こえるかもしれないその会話と香りは、どこか懐かしい記憶と共鳴します。すっきりと生き生きしたグリーンシトラスによるオープニングを経て、湿り気を含んだ香りへ。鬱蒼とした森の中で雨のシャワーに歓迎されて内なる平穏を取り戻していく、静寂でパワフルなメッセージに触れる香りです。【ユニセックス/ウッディ/オードパルファン】
メインの香料
調香師
Barnabe Fillion (バーナベ・フィリオン)
香りのイメージと印象
香りのイメージ
香りの印象
ご利用シーン
季節

お試しムエット
直接お肌にのせて試さず、香りのみ確認いただくことのできるムエットです。
※お試しムエットは1回のご注文につき、5つまでとさせていただきますようご協力お願いします。

ワンタップボトル
スプレー式ではないフラコンタイプのガラス容器です。容器を開けて、中蓋を取り除き、肌に直接ボトルをのせて香水を試します。
※ワンタップ香水とは香水を一回きり、お肌で試すためのサービスです。ワンタップ専用容器に香水を2プッシュ分、小分けしてお送りいたします。

ガラススプレーボトル
コンパクトでポーチの中でもかさばらない、丈夫で安心のガラススプレーボトルです。容器漏れの心配もございません。
※15回プッシュまたは50回プッシュの香水はガラス製スプレーボトルでお届けします。なお、ボトルサイズは2つの容量で同一のため、15回プッシュの場合ボトルの10分の3ほどの容量となります。
※100回プッシュの香水はツイストボトル専用のカートリッジでお送りいたします。

香水ツイストボトル(別売り)
カートリッジを入れ替えることで様々な香水を1つの容器で楽しむことができます。専用の香水ツイストボトルはこちらでご購入いただけます。
※100回プッシュの香水はガラス製カートリッジでお送りいたします。カートリッジのみでもご利用いただけますが、専用のツイストボトル(800円)に装着しご使用いただくことをおすすめいたします。

Celes AIコンシェルジュ
CelesのAIコンシェルジュが香水を提案します。気軽に質問してね🤖

Celesセレクト
日本フレグランス協会の資格を持ったロのスタイリストが、お客様の求めるイメージに合った香水を提案いたします。

Celes推し活
推しがいらっしゃる方に大人気!推しをイメージした香水をスタイリストがお試しサイズで選びお届けします。

Celesガチャ
様々な香水を気軽に試してみたいという方におすすめ!よりお得にご利用できるサービスです。
3.46
(116件)相変わらず好きです。今まで「線香の匂いがする」と言われてきた香水をたくさん試してきましたが、これが一番お寺とかで嗅ぐ線香に近い気がします。実家で仏壇に線香をつけてる時の匂い、観光地で有名なお寺に行った際、講堂(?)で香る線香の匂いとほぼ同じです。 最初の匂いはあまり先行ではなくて、梅しそみたいな匂いがするのですが、時間が経つと本当に線香の匂いになります。
ムエットで試させていただきました。 森の香りですごく好みです。寝香水にしたいです。 M.H
推し香水で頼みました。 森の香りです。トップからラストまでずーっと自然の香りがします。トップがツンとする柑橘よりの樹木の香り。ラストが雨上がりの森の香りです。昔USJにあったETの香りがします。とても好きです。推し香水としてもイメージ通りでした。 NN
トップにツンとした梅のような香りがします。次第にスパイシーなお香っぽさが顔を出す。ほのかに香ると洗練された雰囲気になり、多めにつけたらパワフルさを演出できる。香りの文化が未成熟な人には、お線香?と思われてしまいそう。万人受けは難しいかも。イソップらしさ溢れる香調。
肌に乗せた途端梅のような酸っぱい柑橘の香りが広がり、それが落ち着くと、尖ったスパイシーではない辛い香りになります。穏やかな落ち着く森ではなくて生命力にあふれまくった森。南国の鮮やかな鳥も飛び回る感じ。説明文にある「鬱蒼とした森の中」はこのことかと思いました。 すごく個性的で面白い香りです。個人的に香り自体はとても好きですが、自分に合うかというとちょっとパワフルすぎるかな、という印象です。(A.K)
甘さのあるウッドでリラックスできる香り。ムエットなので、次は肌で香りの変化を試してみたい。
過去にムエットを注文。柑橘系の始まりから柔らかな濡れた草木の香りに変化。途中から顔を出すアイリスの香りが印象的でした。
良くも悪くもイソップの香りです。イソップをまとめて買うならありです。
ムエットにて。すごく好みってわけではないけどなぜか何度も嗅ぎたくなる不思議な香り。嫌な感じはない。雑貨屋さんのイメージあります。湿ったコンクリートはよく分からなかったので肌のせしてみたい。
ワンタップです。 お香のような落ち着く香りで好きですが香水としては付けないかなと思いました。
ムエット。 落ち着きのあるウッディ系。なのに石けん感もあり。 だいたい"せっけん"と表現される香水は苦手なのに、こちらは纏ってみたいなと思いました。
ムエット すっとする森林の香りと柑橘の香り。落ち着いた雰囲気に、ひと匙の爽やかさ華やかさを加えた感じ。一癖あるおしゃれな香りなので、肌に乗せてみたときの変化も気になります。
ムエット。 自然的でとても上品な、入浴剤もしくはサウナのような落ち着く香りです。 どのシーンにも使えると思います。
しっとりと湿ったハーブと、ほのかなシトラスの香り。 日によってトップがとても甘く香るときもあれば、ただただ静かに爽やかに森の香りがするときもあります。 芳香剤のような穏やかさを思っていると、途中でスパイシーウッディが存在感を放ち、それから静かにシダーに遷移していく印象です。 たぶんつける人の肌タイプでも香りの印象が変わりやすいのだと思いますが、イソップは香りの変化が大きくて何度も試す方が面白い香水という印象です。
タブレットの入浴剤を上品にしたような、柑橘とフローラルな香り mst